植物の力を借りて自然治癒力をあげる
- 2013年11月28日
- ブログ
おのころ心平さんの自然療法マスターコース
の5回目に参加してきました。
テーマは
「実践!すぐにできる三大自然療法」<西洋編>
実践と銘打たれているだけあって、
実際すぐに活用できる具体的な内容でした。
前半がハーブ。
ドライハーブから自分で有効成分を抽出する方法。
実際に先生が作ったチンキを試飲できるサービスもあって、
お得な気分
使用されているお勧めハーブも実物を回して下さって、
香りを嗅いだり、食べてもOKということだったので
ちょこっと口に含んでみたり。
実物を知っておくと、
気に入ったものを手に入れて
自分でもおうちでやってみようという氣になります
後半はアロマ。
最近はみどりさんと組んで
アロマヤペンダントで時空のトラベラーになるセミナーを
やっているので、
アロマは馴染み深い
手元に何種類かあるわけだし、
よしよし、もっと活用しよう
今日の講師の方お二人ともお勧めだったのが、
フラワーレメディのレスキューとかリカバリーと呼ばれる
ブレンドのフラワーレメディ。
そういえば、遠い昔、バッチフラワーエッセンスを
学んだこともあったんだった。
短い期間ですが、マヤ暦と組み合わせてたこともあるんですよ。
復活させるかな。
とにかく自分の体は自分でメンテナンスする。
自分の自然治癒力を高めておく。
そして、それでも「やられちゃった」ときには
お医者様の助けを借りる。
それでも、お医者さまに丸投げしても
病気は治らない。
病気を治すのは自分。
アロマもハーブも西洋医学も
助けてくれるものであって、
それさえやっとけばよくなる
わけじゃないのよね
これから風邪の季節だけど、
思い立った時から実践あるのみ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。